刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

プログラミングしたり、自販機の下に落ちてる小銭を集めたりしてます

programming

coroutine

http://www.xmailserver.org/libpcl.htmlこんなものがあったとは知らなかった。 地味に便利かもしれない。

URLの正規表現

URLの正規表現を書こうと思ってネットで調べてみた。 http://(?:(?:(?:(?:(?:[a-z]|[A-Z])|[0-9])|(?:(?:[a-z]|[A-Z])|[0-9] )(?:(?:(?:[a-z]|[A-Z])|[0-9])|-)*(?:(?:[a-z]|[A-Z])|[0-9]))\.)*(?: (?:[a-z]|[A-Z])|(?:[a-z]|[A-Z])(?:(?:(?:[a-z]|[A-Z])|[0…

プログラミングの極意

なんかスコープとか再利用とか色々話題になっているので、俺も調子に乗ってみんなにプログラミングの極意を披露しようと思う。 これに従えばみんな明日からスーパーハッカーだ! \ / \ / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ …

ヘッドウォーターズの問題を解くプログラムをjavascriptで書いたけど解くのに時間かかりすぎてブラウザが使えなくなるので解かないことにした。

本文に書くことがなくなった。

Jaxer

これはすごい。 http://www.aptana.com/jaxer同じようなものを作ろうかと考えていたんだけど、ブラウザの機能をサーバに持ってくるまでは考えなかったわ。

Jaxerを使ってみた。

ついでにdojoxのdtl(テンプレートエンジン)も使ってみた。普通に素直に動くのが恐ろしい。 試しにチャットをスクラッチから書いてみたんだけど、sampleのやつはsqlite使ってて、面倒だったからJaxer.pageを使ってみた。persistentらしい*1、Javascriptのオブ…

JavascriptのFunctionオブジェクトのプロパティ

何に使うんだよ、って今まで思ってたけど、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50714622.html こんなことに使えるのね。あと、コールバックのキャンセルとかには割と奇麗に使えることに気づいた。 function createCallback(f1, f2) { var executed …

Javascriptで非同期処理を同期処理っぽく書けないかね?

まぁ、もともと作ろうと考えていたネタなんですが、 function foo(arg1, arg2) { doSomeRPC(arg1, onCallback1); function onCallback1(result1) { doAnotherRPC(arg2, onCallback2); function onCallback2(result2) { bar(result1, result2); } } } Closure…

俺がコーディングの常識をぶち壊してみる。

俺の邪悪なバッドノウハウ集。 ポインタがよくわからないので、&と*をコンパイラエラーが出なくなるまで色々試してみる constがよくわからないので、コンパイラのwarningが出なくなるまで色々な箇所につけてみる コンパイラのエラーがよくわからないので行番…

コーディングスタイルの常識をぶち壊せ

だそうです。ぶち壊されました。http://codezine.jp/article/detail/3055まあ、確かに左側がアラインされていると綺麗に見えるし、マルチステートメントでアラインしている状態は読みやすいとは思うけど、値を変えたくなって全部アラインメント直すとかたる…

さしみの上にたんぽぽのせてるばかりではだめなのでScheme入門読んだお

なんだ、Lispか。そういえば一年くらい前にも「ああ、プログラマなんだからSchemeくらいできなきゃ」とか思って調べて「なんだLispか」と思って30分くらいで調べるのを辞めた気がする。確かにLispは大学でやったわ。ちなみに、 http://www.shido.info/lisp/i…

Schemeを知らないとプログラミング言語に詳しいとは名乗れないそうです。

http://q.hatena.ne.jp/1221708568知ってるか? ハッカーは3つに分けられる。 機械語が喋れる奴。 半田付けができる奴。 Schemeが書ける奴。 この3つだ。あいつは−−−−http://plaza.rakuten.co.jp/kibayashi/diary/200512190000/

javaプログラマがドメインを取る時の注意

package名は数字から始まるものは指定できないので、2chnavi.netなどというドメインをとってはならない。

yield

Javascriptにyieldって機能があって、Pythonにもあるみたいだったから、調べてみた。http://www.unixuser.org/~euske/doc/python/recursion-j.html遅延評価っぽいよなぁ。面白い。

overlayweaverのドキュメントが全然無い件に関して

http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html実にファックなほど開発者向けドキュメントが見つからない。

overlayweaverがすご過ぎる件に関して

http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.htmlすGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!超簡単過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ほとんど必要な機能が揃った。「ここまでやってくれ…

AUのW42CAとW42Hがメール

auのW42CAとW42Hが何とメール作成時または受信メールの表示時において、「%n」および「%S」を表示させた場合に 端末が強制再起動してしまうというバグが発覚したとのこと。 「%」と「n」の間に0〓255の半角数字や「+」「-」がある場合も同様とのことだ。 記…

HttpURLConnectionの動作が胡散臭い

jettyとの相性の問題かわかんないけど、jettyのhttpdを動かし始めた途端HttpURLConnectionのgetResponseCode()で止まるようになる。 うまく行く時もあるんだが、うまくいかなくなると、ずっとうまくいかない。OSかVMか標準クラスの問題?windowsなら動くのか…

久しぶりにC/C++でプログラミングしてる

最近ずっとphpとjava書いてたのでやたらと面倒臭く感じる。

ethnaのプロジェクトを2以前から2に移行する方法

ethnaのページに書いてある通り、ethna自体はbackword compatibleなので、そのまま上書きすればおk。ただ、action_cliとか使いたいじゃん?ethna add-action-cliとかやりたいじゃん?というわけで情報がethnaのページで見つからなかったので*1、自分でやった…

mod_rewriteに合わせてリンク先変更面倒くさい

教訓:最初からmod_rewrite使え。

オブジェクト指向は役に立たないらしいよ

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.htmlとか逝ってる奴から死ねばいいと思う。 モジュール化に対しては誰も異論を唱えないのに、モジュール化の手法としてオブジェクト指向がこんなに批判を受ける、というのがわけわかんない。

久しぶりに正規表現を触っている

楽しい。

久しぶりにphpを書いている

ethnaとかscript.aculo.usを使ってみてるわけだが、非常に時代が変わっている感じがする。 数年前だったら血反吐吐いてそうな機能がすげー簡単に使えるし。phpは恐ろしく久しぶりなんだが、見覚えの無い関数というか、syntaxというかどっちかわからないもの…

ethnaすGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

フレームワークを導入するとこんなに幸せ♪ って感じだなぁ。作るものがよほど簡単なら普通に書いてしまえばいいと思うけど、それ以外ならフレームワークは使うべきだね。当たり前だけど。とりあえず便利だと思った機能をあげてみる。 フォームの値のサニタイ…

FF12でプログラミングを憶える

FF12は,条件分岐やループなどの制御構文に相当するものをプレーヤに提供していないし,条件式のANDやORをとることもできない。これをもって「プログラミング」と呼ぶことには少し抵抗があるかもしれない。だがガンビットには,プログラミングで非常に重要な…

バグ研究

このサイトは神がかっている。http://blog.livedoor.jp/lisper/ 1. 無茶なプロジェクト要員数 聖徳太子によれば、7人までがヒアリングできる限界である。 このため、プロジェクトマネージャは7人を超えるメンバを超えるときに プロジェクトは失敗する。 2. …

やねう祭感想

技術的な論点に関しては、理論家 vs 実践派の価値観の違いだなぁ、という感じがする。言わばアーキテクチャ vs インプリ。広く浅く vs 狭く深く。 言語仕様を読んで、納得して、「必要があれば書ける」というのは理論家の価値観で言えば問題無いけど、実践派…

MSが社員に対してバグ修正1件ごとに100ドル

MicrosoftのトップエンジニアがWindows Vistaチームに週末用の課題を出した。コードからバグを見つけ出し、これを修正したエンジニアは、100ドルを獲得できるというものだ。 全く同じネタをdilbertで読んだことがある。オチは、"I'm gonna write my self a n…

CAの社員募集のコメントがおもろい

http://ameblo.jp/shibuya/entry-10012321060.html「素人でも三ヶ月で一人前に」とか「頑張った人の銅像を立てる」とか香ばしいコメントがいっぱいでございます。 20人という頭数で戦力を評価することに批判が出ているみたいですが、まぁ、どうでもいいん…