刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

プログラミングしたり、自販機の下に落ちてる小銭を集めたりしてます

Inside the Poker Mind: Essays on Hold 'em and General Poker Concepts

Inside the Poker Mind: Essays on Hold'Em and General Poker Concepts

Inside the Poker Mind: Essays on Hold'Em and General Poker Concepts

今読んでる本。
Sklanskyも共著みたいだけど、基本John Feeneyが書いているEssayっぽい。まだ序盤までしか読んでないけど、すでに気に入ってる。

Playing too many handsとcause and remediesは読んで結構身に染みるなぁ、という感じ。Limitはスキルの影響力がNo Limitに比べると小さいから、Limitに転向してから、割とすぐvpipが自然と下がった。これはすごくよかったと思う。
Do you pass the Ace-Queen test?は、Early PositionからRaiseが入って、自分がAQoを持ってたらどうするか、というテスト。ちなみに答えは、「一般的にはFold」。
確かによく考えて見れば、自分がEPからレイズで入るハンドレンジを考えてみると、AQoでドミネートできるハンドはKQsかAJくらいしか思いつかない。いくつかのポケットペアに対してCoin flipだけど、全体的に見ると、さほど有利ではない。

読みながらちょっと思ったのは、Microstakesでどのくらい適応できる・適応すべきなのか。PFR20%みたいなプレーヤーは一杯いるし、そんなやつがEPからraiseするハンドレンジを考えると、AQoはマージナルな判断どころか、相当有利なはずだと思う*1。だからCall、またはRaiseはそんなに悪くないはず。

あと、UTGからのAJoのレイズは実際どうなんだろうね?普通にやるけど、一応セオリーではフォールド。Microstakesならいいのでは?と思ってstats見てみたら、統計的に意味があるデータ数じゃないけど、EPからのプレイはEV-だった*2。正直なところ意外な結果。
Raiseに対する対処は、相手のStatsが比較的TAGであることを前提に書かれているのが普通だろうから、相手のStatsに応じて調整していいけど、Openする場合のハンドレンジは恐らく標準のハンドチャート通りが正解なんだろうな。これもちゃんと気をつけよう...。

*1:20%がどこらへんかわからんけど、15%より大きいってことは相当広いはず

*2:EPのAJsもEV-